令和2年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業
支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
第2回ゆいシネマ上映会in波照間
『ようこそ、革命シネマへ』
◼日時:2020年11月6日(金)7日(土)
◼場所:島のもの食堂&染織工房あやふふぁみ
〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町字波照間475
◼作品:「ようこそ、革命シネマへ」97分
◼時間:6日(金)20:00〜21:37
7日(土) 13:30〜15:07
◼定員:30名(予約優先制)
◼チケット料金:1000円
◼予約方法:下記予約フォームからお申し込みください
☎︎問い合わせ
●メール:
●電話:090-9695-5354(ゆいシネマを守る会)
○7日(土)10:00〜12:00(約2時間くらい)
あやふふぁみ「草木染めワークショップ」開催
島の福木を使って絞り染体験!
・要予約(下記予約フォームから当会へお申込みください)
・定員:6名
・料金:島民無料、その他1000円
※材料費別300円〜(例:ハンカチ300円、絹ショール1000円)
ーーーーーーーーー
※お1人でご予約できる人数は2名様までとさせていただきます
※あやふふぁみさんにてドリンク、軽食販売あります。通常のお食事メニューはご利用いだけませんのでご了承ください。
『ようこそ、革命シネマへ』
2019年製作/97分/G/フランス・スーダン・ドイツ・チャド・カタール合作
監督:スハイブ・ガスメルバリ
出演:イブラヒム・シャダッド/スレイマン・イブラヒム
エルタイブ・マフディ/マナル・アルヒロ 他
【公式サイト】
【予告】
【概要】
スーダンは1956年の独立以来、内戦、クーデターにより政権は幾度となく変わり、1989年にはイスラム急進派による軍事政権が成立、長期にわたる独裁政権が続いていた。独立直後にドイツやロシアで映画を学び映画人となったイブラヒム、スレイマン、エルタイブ、マナル。母国に映画文化を根付かせようと「スーダン・フィルム・グループ」を設立するが、同年の軍事政権成立により言論の自由及び表現の自由が奪われてしまい、作品が発禁処分になったり思想犯として拘禁されたりなど、国外への亡命を余儀なくされてしまう。
長い年月を経て4人は母国で再開。90年代半ばにほぼ全ての映画が上映禁止となったスーダンでは、映画産業は崩壊し、かつてたくさんの人で賑わっていた映画館もなくなっていた。郊外の村で細々と巡回上映をしてきた4人だったが、「映画を再びスーダンの人々のもとに取り戻したい」という思いから、長らく放置されていた野外映画館「革命(サウラ)シネマ」の復活のために動き出す。
○台風20号のにより石垣-波照間便が欠航した場合、次の週末に延期とさせていただきます。
◉延期とする条件:11月6日(金)のフェリー、石垣島→波照間島便の1便2便とも欠航になった場合。
※当日の安栄観光の運行情報ページで毎朝5時から7時頃に発表されるようです。
◉振替日:11月14日(土)、15日(日)
14日(土)20:00~21:37 1回目「ようこそ、革命シネマへ」上映
15日(日)10:00~「あやふふぁみ主催草木染めワークショップ」
13:30~15:07 2回目「ようこそ、革命シネマへ」上映